【有効活用】旅客機の座席スペースをマスク貨物用に!最大1.4倍で医療物資不足を解消か【マスクにもシートベルト】

 日本の航空各社が、国際線の減便によって減った航空貨物の輸送量を増やそうと、乗客のいない旅客機の床下の貨物スペースに加え、客席も貨物スペースとして使い始めている。マスクや防護服など、旺盛な輸送需要に応えるためだ。

ANA(全日本空輸)は22日、上海―羽田で、ボーイング社製「787」のエコノミー席(192席)に貨物を載せ始めた。マスクなどが入った段ボールでほぼ「満席」になったという。床下の貨物スペースのみよりも、最大1・4倍運べるといい、対象路線の拡大も検討する。

日本航空も20日から、上海―成田で、客席上の手荷物入れに貨物を載せ始めた。マスクなど医療物資を運ぶという。

https://www.huffingtonpost.jp/entry/story-mask-airplane_jp_5ea0f574c5b6194c7be8024d?ncid=tweetlnkjphpmg00000001

一方で貨物運賃の高騰も問題に

↑手荷物スペースにも医療物資が

新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、航空貨物の運賃が高騰している。国際旅客便の運航が大きく減り、機体の床下にある貨物用スペースを使えなくなっていることが背景にある。日本の航空大手は、医療用品などの輸送ニーズに応えようと、旅客機を貨物専用で使う、客室にも貨物を載せる、といった「苦肉の策」を打ち出している。

航空貨物運賃の指標を公表しているTACインデックス(香港)によると、上海(中国)―米国間の運賃は、4月13日時点で重さ1キロあたり6・92ドル。2月24日には2・44ドルだったが、3月に入って急上昇し、1カ月半の間に3倍近くになった。上海―欧州間も同じ期間で4倍近くに跳ね上がった。

運賃の急騰は、国際旅客便の大幅減便で貨物を運べる量も落ち込む一方で、マスクや支援物資、防護服といった医療用品の輸送ニーズが増えていることが理由とみられる。船便より高い航空便を使ってでも、輸入を急ぐ動きが日本でも広がっている。

https://www.asahi.com/articles/ASN4K72H3N4KULFA00V.html?iref=pc_rellink_01

 

ステイサム
リスクを負いながら働いている運送業者さんありがとう

 

Commentsこの記事についたコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA