今年の大型連休に沖縄へ来る予定の方が航空会社の予約によると6万人余いるとのこと。残念ですが沖縄は非常事態宣言の体制で充分なおもてなしは到底できません。離島を含め医療体制も非常事態です。どうか今の沖縄への旅はキャンセルして受け入れ可能な時期までお待ち下さい。stayhome weekして下さい。 pic.twitter.com/zkXynE3veH
— 玉城デニー (@tamakidenny) April 25, 2020
【拡散希望】GWに沖縄へ渡航予定者が6万人と航空会社からの発表ですが
4月8日に沖縄県知事からやむを得ず来県される方は到着後2週間の健康観察とその間の外出や人との接触を控えてと要請が出ています。沖縄に来て頂いても2週間ホテルにいるだけです。お願いです沖縄の為にGW中の来沖は辞めて下さい! pic.twitter.com/QwldKh4T3M— 友利新 (@ArataTomori) April 25, 2020
3密すぎて草も生えない。
沖縄県は玉城デニー知事が異例の「来県自粛」を要請しているが・・・

https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/557512
頼むから来ないでくれ。
家にじっとしておいてください。
沖縄に来ても、どこも閉まっています。
国際通りはゴーストタウンです。
これ以上、感染者が増加したら
自粛が延びるだけ、なんの意味もありません。— 直火無糖0707 (@8Od4xZltg4RVHOD) April 25, 2020
なんで?
その頃には落ち着いてるだろうって思うの?
落ち着いてるわけないじゃん。
思考回路どうなってるんでしょうか…
家にいましょ?
そんなにコロナ広げたい?— 手洗いうがい優しさを忘れずに/rin (@proYx82jvTJldBh) April 25, 2020
北海道も観光地なので同じ状況に悩まされています。いい加減に現状を理解して意識かえていかないと取り返しのつかないことになりますよ
— 誠 (@leo199412131) April 25, 2020
那覇市民ですが、国際通りの土産屋は大部分シャッター下ろしてますし、近くにある繁華街の居酒屋はほとんどが持ち帰り営業のみか、宅配デリバリーのみになってます。
りうぼうという那覇市のデパートも地下のスーパーマーケットのみ営業。
来てもこんな状況ですので、楽しめないと思います。— nurielove (@nurielove2) April 25, 2020
私の親戚が宮古島で病院勤務の看護師です。そして妊婦です。感染病棟にいましたが、妊婦なので別の部署に移りましたがコロナいつ来るか怖いと言ってます。私も法事の為の宮古島行きキャンセルしました。沖縄は感染者135人です。バスの運転手もかかってるのです。自粛を宜しくお願い致します🙇♀️💦
— トサモシ (@tosamoshi) April 25, 2020
航空会社の予約数字をそのまま信じないように。
諦めてキャンセルの人も多いと思いますし、単に
キャンセル手続きしていない人も含まれているかも
知れません。
ホテルの宿泊予約者数が解れば良いのですが・・・— ゆう (@tomo464955) April 25, 2020