KADOKAWAは、情報誌「東京ウォーカー」「横浜ウォーカー」「九州ウォーカー」の刊行を6月20日(土)をもって休止することを発表した。
今回の刊行休止は、ウェブやSNSを使用した情報収集が主流となる中、生活者の行動様式の変化に伴い、メディアのデジタルシフトによる情報発信力の強化を図ることを考慮したもの。
3誌ともに、6月20日発売号を刊行後は月刊での定期刊行を休止。
今後はWEBサイト「ウォーカープラス」にて引き続き各エリアの最新情報を発信する。
また、「東海ウォーカー」「関西ウォーカー」は刊行を継続。新型コロナウイルスの感染拡大の状況を鑑み、6月発売号は刊行を見送り、次号発行時期や形態については改めて決定する。
東京・横浜・九州ウォーカー3誌は、6/20(土)発売号をもって月刊での発売を休止します。30年続いた雑誌を、自分の代で幕を閉じるのは断腸の思いですが、引き続きWebのウォーカープラスや東海・関西をよろしくお願いいたします。今までご愛読いただきありがとうございました。https://t.co/o3mhKw6vhY
— 加藤玲奈 (@Rena_Kato) May 11, 2020
残念ですが時代ですかね。ネット検索もあまり無い時代、東京、横浜とてもお世話になりました。ありがとうございました。
— 佳肴 (@kakohkashu) May 11, 2020
ステイサム
雑誌からwebへ…時代か。しかもコロナで外出自粛がダメージ大きいね。