ついでに源の法則な
2、4、8図柄のバトルリーチはほぼハズレ
エヴァの確変シングルレベルで硬いお願いチャンスやどっくんリーチは2、4、8でも当たる
— ジャイロ (@narumikeisuke) August 12, 2020
8テンパイはバトル発展時点で40%オーバーなのにほぼハズレって意味不明。
たいして打ち込んでもいないくせに
源さんドヤされるとイラってするわ。まじで、源さんdisるやつ1日予定開けたら横で解説しながら打ってあげるわ。 https://t.co/IJBsFmwHFw
— かぢゅ→ (@kai030108) August 12, 2020
いや、打ってるからわかるよ
紫図柄は本当に硬いからね
バトル後半発展確定なだけで、信頼度は図柄によって変わるよ
理屈もある
5、6、9は後半で確定。1も当たり時の選択率が高い。
となると信頼度40%のバトル後半で割を喰う図柄が出てくる。
それが紫図柄。やらかすときは紫図柄だよ、見ててみ— ジャイロ (@narumikeisuke) August 13, 2020
あと5・6・9も後半で確定とか嘘抜かすな。
嘘ばらまくな。この時点でたいして打ってねーのバレバレじゃ。 https://t.co/VdCbARoumx
— かぢゅ→ (@kai030108) August 13, 2020
後半で確定だよ?
ハズレたことあるの?5→565のハズレ出目は存在しないからバトル後半で確定
6→656でも676でもハズレ出目は存在しないから6はスーパー発展で確定
9→909のハズレ出目は存在しないからバトル後半で確定ハズレは見たことないよ
— ジャイロ (@narumikeisuke) August 13, 2020
ちょっと一本化します!
ハズレリーチに選ばれやすいとほぼハズレは全然意味が違うということを理解していただけたら大丈夫です。前に図柄ゲー発言されている上で
248ほぼハズレは完全なる悪口にしか感じられません。
続— かぢゅ→ (@kai030108) August 13, 2020
569の内後半で濃厚なのは59です。
6は横スクロールもしくは縦スクロール時店で大当たり濃厚。ちなみに濃厚なのはリーチ中CUでの7テンパイ変化でハズレ報告あり。
まぁ後者はどうでもいいですが、
6は後半発展どころかもっと前で大当たり濃厚ですけど?
続2— かぢゅ→ (@kai030108) August 13, 2020
王道で→源さんに王道パターンは存在しない。
サンプル多いってたかが30回の初当たり1週間程度で貯まるサンプルに信憑性はない。いまだにこれでも当たるのか。と言うパターンあるのに。
おねがいもどっくんも占有率だけで言えばかなりあるルートだし、
1日のほとんどがおねがい経由のみもある。— かぢゅ→ (@kai030108) August 13, 2020
だから図柄見ててみって
初当たりは30だけど、ハズレバトル後半なんて周囲含めたら腐るほど見てるからそして2、4、8図柄での当たりがほとんどないうえにハズレリーチ時に選ばれやすいから、紫図柄バトル後半はまず当たらないので期待しないで眺めよう
ってことなのだけど— ジャイロ (@narumikeisuke) August 13, 2020
後半発展した時点で
まず図柄が何かよりも
リーチ中CUの方が重要だから。
まぁ前回と前々回リーチ覚えてるならそのリーチがどのキャラかも。
参戦ルートなしありもステージによって違う。期待度とキャラによってだけどね。
とかそっちの方がウエイトでかいけども?— かぢゅ→ (@kai030108) August 13, 2020
ほかのやつにも書いたけど、
期待しにくいよね!とほぼハズレって全然意味違うよっていってるの。2・4テンパイした時点で少し厳しい感じるとか
2テンパイの固さは並みじゃない!とか
だったらまだわかる。
ほぼハズレはない。— かぢゅ→ (@kai030108) August 13, 2020
_