パチンコ店内の換気実験映像を業界が公開 愛知医大・三鴨教授監修
パチンコ店の業界団体が、新型コロナ対策に必要な店内での空気の入れ替えを実験した映像を公開しました。
実験は、パチンコの業界団体が、愛知医科大学の三鴨廣繁教授の監修で行いました。
実験では、まず、パチンコ店の中に煙を充満させた後、換気を始めると、煙が10分でほぼ無くなることがわかります。
業界団体によれば、これは、もともと、タバコやニオイ対策として取り付けていた換気能力だと言います。
愛知医科大学三鴨廣繁教授「密閉対策はすでに行われている。体調の悪い時には、パチンコホールには行かないという勇気をもっていただくことが蔓延させないことにつながる」
専門家「正直これ以上ない力」…パチンコ店の換気能力調べる実証実験 約10分でほとんどクリアに(東海テレビ) https://t.co/VMd1sDr404
— 司馬駿 (@siba_syun) October 27, 2020
こんな凄い検証動画を作成・公開してくれて本当に感謝です!
この様に、パチンコ屋さんの換気機能はとても優れています。
それに加え4月から全面禁煙になった事によって店内環境は大きく変わりました。こういう情報で少しでもパチンコ屋さんのイメージが変わってくれたら良いな☆ https://t.co/SROB9SB9mi
— ゆたか営業支援部 堀内 (@ytkshien_hori) October 27, 2020
ステイサム
禁煙になって益々いい環境になってきたんじゃない?