パチンコ・パチスロ店の「プレイランドハッピーすすきの店」が、2021年1月11日に閉店した。
これによって札幌ススキノの歓楽街からパチンコ店がゼロになった。
「プレイランドハッピーすすきの店」は、札幌市中央区南5条西3丁目11の美松ビル1階と地下1階で営業していた。
運営企業は、道内パチンコ大手の新和グループ(本社・札幌市中央区)。
営業開始は2001年、それから19年で閉店した。
美松ビルは地下1階、地上8階建てのソシアルビル(飲食店系ビル)で1966年の竣工、今年が築55年になる。
「プレイランドハッピーすすきの店」が入る前は、ビルオーナーの美松企業が「札幌娯楽センター」を展開していた。
ススキノ地区でのパチンコ店は、正栄プロジェクト(本社・札幌市中央区)の「イーグルサイバーシティ南5条店」(南5条西2丁目2)があった。
同店は、サイバーシティビル1階に1995年に出店したが、わずか1年で撤退している。
それ以降、「札幌娯楽センター」とその店舗跡に居抜き出店した「プレイランドハッピーすすきの店」が、ススキノ地区で営業する唯一のパチンコ店だった。
なお、「プレイランドハッピーすすきの店」は、JR札幌駅から伸びる駅前通にも面していたが、今回の閉店によって、駅前通に面するパチンコ店は、「ベガスベガス狸小路店」(南2条西4丁目1ー3、札幌ナナイロビル)の1店舗だけになった。
もっとパチンコエリアの階があった気がしたけど気のせいだったかな
ベガスベガスしつこく残っててワロタ
何かイマイチ可愛くない萌え絵で狸っ娘みたいなPRキャラ作ってたな
パチンコ屋は無くなったけど…
ススキノの店はほとんど中国人オーナーになり客も中国人に成った
何回「プレイランドハッピーすすきの店」て言うねん
歓楽街なのに?
その老人がコロナで出歩かないわけで。
元々ガラガラもいいとこだったから潰れるのも時間の問題だった
単に大通り地区衰退というだけの話だよな
あと、サラ金消費者金融だの銀行カードローンだのキャバだのホストだのクラブだのスナックだのマッサやヘルスやソープだのの風俗を、ススキノから放逐して絶滅させれば善い
真面目に地道に美味い飲食店だけ、これからの日本の繁華街に生き残れば善い
反社はすべて駆逐するべき
ヘルスだけは許してやってくれ
ただの更地になるのでは?
風俗は平和に貢献してる
これについてるレスが性風俗だけは……みたいなのばっかりで草
どんだけ風俗好きやねんw
パチンコ業界が一番恐れているのは「オリンピック延期」
延期されればオリンピック終わるまで規制解除もされない。
オリンピックがなくなると撤去期限が早まるきしゅがたしかあるはずだから
全日遊連は凱旋で頭抱えてるから終わってる
当然の結果
クレイジーギアが煽り倒してくるだけだからな今
引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1610951012/
目と鼻の先にベガスベガスあるやんw
_