全日遊連に加盟しているパチンコホール数(営業店舗数)は、2021年3月末日で8,063店舗となった。前月末と比べて111店舗減少した。
3月の新規店舗数は6店舗(2月は2店舗)、廃業店舗数は127店舗(同53店舗)、休業店舗数は151店舗(同169店舗)となり、廃業店舗数が2月と比べて急増した。
3月末の遊技機台数は、パチンコが218万7,288台(前月比3万1,568台減)、パチスロが142万1,513台(同2万769台減)、その他の遊技機37台(前月と同じ)を含めた総台数は360万8,838台(同5万2,337台減)となっている。
解説:大阪の緊急事態宣言により関西のパチンコ店に休業要請が発出されるだろう。
休業を利用して旧基準機の入れ替えを進めればよい。オリンピック期間中に新台入替する必要はないということだ。
一部割愛全文はリンク先へ
https://web-greenbelt.jp/post-46397/
ひたすら金捨ててることすら気づいてない
お前さんは何に金を使ってるかな?
トータル1億近く勝っててすまんのぉ
これに尽きる
どうやっても出ないように出来てる
6なら出る
6でも負けるのが6号機
20年後には誰も打ってないでしょ
どんどん加速度を増して潰れていって欲しい
ネットゲームやSNSに完全敗北
そうは言っても遊んだと思えばマシ
首を吊ることもなく今客観的に書けてることも含めて
俺も数年間行ってないや
嫌いでもないけど負けたくないと思ったら行かなくても平気になった
パチスロ店が減っても日本経済はコロナ前から悪化してるし、奴らのせいではなかった
日本国民と企業が金貯め込んで使わないせいw
3.11の10年前といいコロナ拡大の昨春といい、パチスロ屋をスケープゴートにすんな
400回転も回して、3分近いリーチがようやくあたり、出玉が3~400発とか流石にもうヤラねってなるわな
あと少し
なんで潰れてしまうん?
人が入れば儲かるんだが、
入場者が一定数以下だと赤字になるんよ。
儲けが人件費とか家賃とかの固定費を下回ったらあかんのでは
政治の介入。いろんな規制かけてつまらなくして、カジノ作らせる為。
パチンコは新台が一台70万位するのもある。20台買ったら1400万やぞ。回収できない
台変えなきゃいいじゃん
そういうと露骨に客が減る
意外に思うかもしれんがパチンコ屋って薄利多売なのよ
一台あたり一日3000円も利益取れれば良い方らしい
経費がめちゃくちゃかかるし今は台もクソ高い
>>29
儲かるのはメーカーなのよ。
例えば近々入る海シリーズの新台がある。
これ1台47万円する。8万台販売予定だから376億円の売り上げ。
さらにこの人気台買うために他の台いくつか買ってお得意様になっておかないといけないから、必要なお金は倍ぐらいになる。
海シリーズ以外も最近の台はゴテゴテ色んなものつけて値段跳ね上がってる。
ガチャも相当害悪だと思うが
行かずに批判している人も、一回行ってみてほしい
エアカーテンや換気もちゃんとしてるし昔とは全然違うから
詳しくない人が間違って遊タイム付きの台なんか打ったら回らなくて発狂するわ
ハイエナしようと打つと13回転とかしか回らなくてほんとびびる
こういう時期だから中途半端な素人は辞める人が増えてて、養分が減ってるから今後はさらに営業がキツクなるだろうとは思ってる。
けどまだまだ客寄せ
ディスクアップだけはほんと面白い
昔っつーかほんの20年くらい前は
その辺の中小企業や大学で一人前の大人の男っていったら
休憩室でタバコふかしながらパチンコの話題で盛り上がる
飲み会でグイグイ酒飲んでパチンコの話題で盛り上がる
ってのが常識だったのに世の中ほんの20年で価値観がひっくり返るな
酒に弱くてパチンコ賭け事が大嫌いだった自分は非常に居心地悪かった記憶が鮮明にある
逆に酒豪で「昨日パチスロで〇万すっちゃったよぉ~w」とか
ドヤ顔で言ってるような奴がもてはやされてた
今じゃ底辺ですらこーゆう奴はバカにされるからな
今はどんな人間がスゴイ言われるのかね?
今はスマホゲーでSSR引いたとか周回きちーとかスタバでWi-Fi繋ぎながらSNSで繋がってる人だろ
店に行かないと駄目とか罰ゲームだっての
ネットでも遊べるから
売り上げバク上げがニュースになっている。
チンコ店は全部潰れろ
イチパチしかやらんけど
最近建物も解体してたな
(´・ω・`)
違法は違法だけどな
取り締まってないだけで
逆だね
むしろ適法化した方がいい
その代わり、特別課税する
例えば台年間10万とかね。
いまだにパチンコしてる馬鹿が偉そうにすんな
新規開店の6店舗はこのご時世に勇者なこった
また客足が戻るよね。
最近のパチンコの大工の源さんとかいい例。
新宿のマルハンが潰れるらしいな
1店舗とは言え最大手の店舗が潰れるんだから相当なもんなんだろうな
このまま各都道府県に1店舗位まで減りゃ良いのに
業界4位のガイアは全店舗売りに出してるとからしいぞ
YouTubeなんかで言われてる
ま、人口10万人辺りでⅠ店舗の営業許可くらいならいいんじゃないの?
引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1618825788/
でもうちの近くて休廃業した店ないんだけど。