この件は前にもツイートした気がするけど、賃貸で勝手に便器変えるなんてしていいのか?と思って「一旦管理会社に確認していいですか?」って業者に聞いたら「管理会社にはこちらから確認しとくので大丈夫です」って言われて不審に思って…👿
翌日管理会社さんに電話して別の業者さんきて解決🌋— 現役JK👿兎味ペロリナ (@usamiiin) June 9, 2021
賃貸なら、何のトラブルでも管理会社に連絡するのが一番よね🤔お風呂のお湯が出なくなった時に管理会社に連絡したら給湯機の経年劣化だから向こう持ちだったし。
— KYON (@kyon_nari) June 9, 2021
一概に悪徳とは言えない流れだけど😅
管理会社によってはお抱え業者持ってない所も有るし…お抱え有っても「利用した業者に電話させて下さい」って管理も有る🥺
— カロン (@Kzm9630) June 9, 2021
賃貸は基本管理会社問い合わせで解決するもんね☺️
うーちゃんのは確実にぼったくろうとしてる業者さんだったね💦— 乃亜☆👿🍑 (@PJ1qTLsaSwMKUQH) June 9, 2021
結局相場が分からないと思って何やかんやで高額請求してくる業者もいるみたいですね😤
— にっくにっくん (@hissan00175808) June 9, 2021
賃貸だと、退去時に原状回復ってものが付き纏いますから、建具等の不具合時には、必ず契約書を確認するか管理会社に問い合わせるのが良いと思います。
便器の例で言うと、ウォシュレットを自費で設置したけど、退去時に撤去を求められたケースなんかもあったりします。
配管変えなきゃいけないので。— あや@アクロス系おじさん (@ayasro) June 9, 2021
ぼったくりには注意ですね😈
— しゅん@ケルベロス (@SyunKerberos) June 9, 2021
今話題のトラブルですよ
テレビでも良く放送されてます
ペロちゃんの真面目な性格が
功を奏しましたね😊— ハサ (@EHGuag130HYcO5C) June 9, 2021
マンション等なら、共用部分は管理側の掛けてる保険を使う部分もある為、管理側に連絡しないとむしろ困るまであります!(事後では適用させたかった保険が下りない)宜しくお願い致します!
— こうちん○(^д^) (@29oi4) June 9, 2021
水道関係のトラブルは常に緊急事態だからぼったくり業者が多い😤
— 広橋幻涼斎 (@genryosai) June 9, 2021
特に相場がわからない業種には要注意ですね。