ハンドル固定禁止←技術介入がなくなるとギャンブルになってしまうから

1: 名無しさん 2021/09/06(月) 17:05:52.88
ならなんで止め打ち禁止がまかりとおってるんや?

2: 名無しさん 2021/09/06(月) 17:07:23.28
簡単に玉を増やされると悔しいから

 

3: 名無しさん 2021/09/06(月) 17:24:17.09
そもそも止め打ち機能がある時点で検定通さなきゃいいだけなのに

 

5: 名無しさん 2021/09/06(月) 18:11:47.26
固定は風営法で店側が禁止されてる。
止め打ちはハウスルール。こんだけ。

 

6: 名無しさん 2021/09/06(月) 18:15:53.12
うちの地域のホールは止め打ち禁止の表示なんて見たことないぞ
都会は嫌だねえ

 

7: 名無しさん 2021/09/06(月) 18:43:29.95
もっかい書くけど技術介入の無い機械や
未承認器具を取り付けた台で客に遊技させるのを
とがめられるのは店の方な。勘違いすんなよ?

 

9: 名無しさん 2021/09/06(月) 21:02:48.17
止め打ちは電サポ増やしが法令違反やから。保3止め禁止は店が調子のっとるだけ。他にも体感器などの攻略打ち予防

 

10: 名無しさん 2021/09/06(月) 22:59:47.80
>>9
法令違反な訳あるかいな

 

13: 名無しさん 2021/09/07(火) 04:26:42.59
>>10
玉が増えていいのは大当たり(小当たり)だけで、
電サポ中でも打ちっぱで現状維持か減らないとダメ。
それ以外で玉が増え続けるのは違法改造扱いになる。
これは風営法違反だよ。

 

17: 名無しさん 2021/09/07(火) 06:57:23.59
>>13
だから打ちっぱで現状維持以下になればいいんだろ
電チューが拾わない間隔だけ打ちだしを止めて増やすのは何も問題ない

 

15: 名無しさん 2021/09/07(火) 05:45:53.29
>>12
ある時期から「法の運用の厳格化」が進められた結果。
地域・所轄で扱いに差があった事が統一・均一化されただけ。
>>9
>保3止め禁止は店が調子のっとるだけ
「過度の技術介入」は法の精神に反するという解釈。
採用するしないは店の裁量の範囲。

 

19: 名無しさん 2021/09/07(火) 18:22:44.55
>>15
いまだに利益調整を目的とした釘曲げやってる分際で都合良すぎだね〜

 

22: 名無しさん 2021/09/08(水) 06:47:30.44

>>19>>20安価違いまたは人違いの気もするが?
>>15だが。
>釘曲げやってる
一般的に、「釘曲げ」とは極端に曲げた場合の警察の表現。
実際の摘発ではヘソ釘板の13mm以上か玉の11mm以下。
その間の微調整は法規定になく実務上検査不能が実情。
以下長くなるので割愛するが、警察が釘調整に厳しいのは

「釘調整さえなければ出ない」これが警察の狙い。
過去に釘調整で大幅に「性能を超える出玉」を作られた苦い経験あり。

>止め打ちで玉増えるのが法令違反
とは明言してないが?
>保通きょうのざる検査
検査項目にない。
審査に於いて全ての人の打ち方を網羅するのは現実には不可能。
そもそも複数の機種の複数台を長時間打ち続けるには
人力では無理なので機械的にならざるを得ない。
結果を法定審査基準と照らし合わせるのが保通協の役目。

 

24: 名無しさん 2021/09/08(水) 10:24:27.15
>>22
だから無理があんじゃん、その法律には。釘ではなく何故プラスチックじゃダメなの?

 

31: 名無しさん 2021/09/09(木) 07:01:20.54
>>24
>釘ではなく何故プラスチックじゃダメなの?
出来た当時にはプラ釘はなかったw
子供用の小さな手持ちパチンコはプラ釘だが面白いかい?
真鍮だと玉の軌道が無限に変化する、そこがミソ。
>>26
>ホルコンデータ提出義務化で1発解決出来る
無理、打ち手によってデータは変化する。
同じ客が一日通して打つわけではない。
>>27
>法基準が曖昧すぎるし
釘に関してだけ。その他は他産業より遥かに厳しい。
釘調整はスーパーの値決めと同じ事。
なくせば自由競争が阻害される。
>>29
誤認識。固定は「常習賭博罪」に抵触。
固定すれば後は玉飛びの「偶然」の結果で勝敗が決まる。
これが賭博罪の要件に該当する。
>>30
不正を含む「過度の技術介入」が禁止ということ。
「技術介入」は誰でも可能な範囲内を想定してる。
同じ条件下での公平性の維持が目的、
一時流行った水泳の高速水着を思い出せばよい。

 

26: 名無しさん 2021/09/08(水) 10:30:38.65
>>22
釘曲けしたかしてないかなんて分からんなら、ホルコンデータ提出義務化で1発解決出来る。しないだろうけど

 

12: 名無しさん 2021/09/07(火) 04:16:31.16
昔は固定用の厚紙おいてあったりしたのにな、ホントクソみたいな業界ルールだわ

 

18: 名無しさん 2021/09/07(火) 14:02:42.50
昔、出るように仕組んだ台をハンドル固定して打ちっぱなしにして自動的に沢山出させて、それを反社のみかじめ料にしてたのがあったからだぞ。

 

23: 名無しさん 2021/09/08(水) 07:08:44.70

ついでに。
固定禁止ー結果が偶然に由来する=賭博罪に抵触
止め打ちー過度の技術介入で常勝する=生活可能
これは法の精神、遊技は娯楽であり生活手段ではない、に由来。
ということで「固定禁止」と「止め打ち」は法的に別の話、連動しない。

風営法では生活必需品を景品として出せなかった。
「生活必需品」ーコメ・卵・野菜など。それで煙草・菓子類が主な景品。
ただ昔、特殊景品の削減のためスーパー化が望まれた時期があり
その際解釈が大幅に緩和された。
手段として設置台数に見合った景品の種類を求められた。
現在のホールに売れそうもない商品が入った陳列ケースが
所狭しと並んでいるのはそのため。

業界と警察が癒着してれば起きなかった事態だな。
ホールはその分台数増やせるんだからw

 

27: 名無しさん 2021/09/08(水) 10:35:08.22
1日10マンの勝ち負けが事実上可能な脱法賭博場が街中に蔓延してんのに法基準が曖昧すぎるし、甘すぎる。
期待値を知らん、実践しないバカが多いからパチンコ産業が成り立ってんだよな。

 

28: 名無しさん 2021/09/08(水) 13:51:54.22
釘無くしてプラスチックとかしろとか言うけどそしたら全国の換金率統一しないといけないしどのパチ屋で打っても勝率同じだよね
座り心地でホール決めるしかないね

 

30: 名無しさん 2021/09/08(水) 14:05:41.35
技術介入しろと言ったり技術介入するなと言ったりしろ

 

引用元: ・https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pachik/1630915552/

ステイサム
ハンドル固定する方が面倒やわぁ





Commentsこの記事についたコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA