
我に従え
風穴開けるわよ!
あとは?
あれ言ってないの?
実際に言ってたはずだけどちょっとニュアンスが違うのかも。
パチンコだとポジティブな印象だけど原作漫画だと
相手が強すぎて手も足も出ないで破れかぶれで言った台詞だと思う。
仲間の誰かがなんか似たような事定期的に言ってね?
>>6
それでもは一応マリーダさんに言われて以来ずっとバナージの心にあった台詞だし最終決戦の決めセリフだしいいだろ
それでもルートはわけわからんが
こういうスレではとりあえずあとは勇気だけだを推すことにしてる
これ
原作を知らない人が多数なんだ
赤カットインでクラスのみんな的な違和感は無いしな
これは言ってるだろ
むしろ他の話と雰囲気が違うから印象に残ってるやつも多いくらいのセリフ
言ってるし普通に諸岡さん~レベルの名言
世界よ、我に従え!って大事なとこで言ってたし
>>16
ルルーシュブリタニアが命じる!
こっちの方が枕詞だから回数的には印象に残るけど、やってる事は行動強制だから「我に従え!」ってのは全部ひっくるめてる感じで原作見てると特に違和感はないな
ワイ009ファン、パチンコ009の「あとは勇気だけだ!」に戸惑い
このセリフをパチ屋で初めて見た時、「なんかこのセリフ…。ワイが見逃しただけか?」と思って昭和版と平成版を全部見返したわ。
平成版25話のミュートス編終盤でのアポロンとの決戦時に喋ってたけど、そこ?って感じ。もっと他にあるやろ…。
勝手に友達面するお調子者にそれっぽいことを言ってやっただけで
ゴルゴが自身の本当の哲学を披露するような格の相手ではない
アポロンが009より加速装置含む全てのスペックで上回ってて、「お前は俺に勝てない。武器はもう残ってない」みたいな事を言う
↓
俺に…残っているもの…
↓
「後は…勇気だけだ!」
↓
特に勇気を全面に押し出した訳でもない勝ち方をして終わり
確かに009含むサイボーグ戦士には決め台詞的なやつが全然ないけど、それなら「加速装置!」だけで良かったのでは…。パチンコのつくり的に「加速装置」以外の(より決め台詞っぽい)セリフが欲しいのは分かるけど…。
だからアポロンなんかもクソ強くて敵わない→お前に何ができるんや→あと(残ってるの)は勇気だけだって感じ
バトライズ1作目の009の時ってあとは勇気だけだってフレーズあんま出なかった気がするけど最初から出てたっけ?
助かる
タイトルだけで原作逆襲って単語一言もないからね
シンフォで味しめたんだろうけど、同じパターンの演出で作ればヒットすんじゃねっていうパチメーカーの悪い癖だなあと思う
ヴァルヴレイヴもそうだっけか
作る方はウケると思ってるんだろうなぁ…打ち手はコレジャナイ感半端ないのにね
原作知らないまま適当に作るSANKYOが悪い
あの時期のサンキョー全部それだもんな
絶唱、逆襲、守る、約束、U.O
デカデカと金文字出しとけばいいでしょ?って感じがミエミエで
嫌いだったわ
ユニコーンとかエヴァ見てれば今も変わってないよ
スペックとか脳汁ポイント作るのは上手いけどそれだけ
エヴァも?エアプで草
>>70とか見てれば原作と違うってわかるじゃん
エアプが調子乗ってるのは草
しかもグーパンじゃないしな
引かぬ 媚びぬ 顧みぬ
って原作だとビビってるサウザーの言葉よね
何かパチだと強気な言葉になってるけど
ビビってるってのは原作のコマでの解釈かな、
アニメだとそうならない感じの演出と演技で威厳保つ形になってる
確かに
足の自由を奪われて負け確定の状況で死を察しても帝王のプライドで敗走はしないぞってセリフだもんな
パチンコではそこから大逆転勝利するのがほとんどだけどw
シンフォギア2で70億の絶唱リーチがあるのがマジ意味不
キャロルの70億の絶唱相当のフィニックゲインを
S2CAでまんま自分達に上乗せしてエクスドライブで戦ってるから
2で出ても別に不思議じゃないんだよな
なるほど、んじゃあシンフォギア3ではなくなるかな?
4期だと確かエクスドライブも出てなかったよね
北斗の文句は俺に言えはヤサカの時しか言ってない(はず)だけど、ーーーの文句は俺に言えはめっちゃ言ってる。
北斗関連だけど北斗の拳のケンシロウ「お前はもう死んでいる」って類似セリフ合わせて原作で3回しか言ってないからな
スレチになるけどいいかな
パチのEVAではロンギヌスの槍が重要な役割を担ってるけど、原作(特に新世紀の劇場版?)では弐号機も初号機もメッタ刺しされてるよね
主人公側の武器じゃないっていう
零号機が宇宙の奴にぶん投げたじゃん
>>61
単話編成のアニメなんだからしゃーないだろw
課金すれば無料でガチャ回せるんだよぉ!
の方が個人的には好きw
そんな細かい設定言ってたらキリないやろ
北斗とか原作設定で言うならラオウ以外ほぼ負けなんか有り得ない灼熱か確定かみたいな話になる
ほかに使徒いるのになぜわざわざってこと
北斗の勝ち負けは全然話が違う
アスカとシンジのシンクロのシーンはけっこう名シーンだから
それも言い出したらきりないよ
慶次はそう意味で宝庫だよ
原作は
だがそれがいい!
だよ
忠義の甲冑は史実にないオリジナルだけどいいよね
一応原作では2回言ってるよ
佐々成政に「意地を通すのは不便なものよな」って言われて「だがそれがいい!!」ってのもある
初代真花の傾奇RUSHに使われてるやつ
引用元: ・https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pachik/1643797153/
VSカイジのチンチロリーチなんて一から十までオリジナルだからなw