
大阪府知事と大阪市長を務めた橋下徹弁護士が23日放送のカンテレ「胸いっぱいサミット!」にゲスト出演。
東京高検の黒川弘務検事長が、新聞記者らとの賭けマージャンで訓告処分を受けたものの、賭博行為を追及されることなく
約7000万円の退職金が支払われる裁定に「黒川さんを罪にしないなら、先に閣議決定で(賭けマージャンを)無罪放免にして」と訴えた。
橋下氏は現金を掛けたら、1円でもアウトだという法律を
「賭けマージャンって、そこまで責められることなんですか?僕の人生経験で、賭けずに徹マンやってる人間みたことない」とバッサリ。
「罪にする方がおかしいと思っていた」と持論を述べた。
https://www.daily.co.jp/gossip/2020/05/23/0013365094.shtml
「黒川さんだけ先に無罪放免してどうすんですか。もう、完全に法治国家じゃなくなった。
賭けマージャン、ゴルフでのにぎりも100円までは大丈夫だ、って法務省が言ってるんですよ」
「点ピン」と呼ばれる1000点100円のレートだったとする黒川氏の主張を容認したことに疑問符。
「安倍さんは、これから家庭内、友人間の賭けマージャンはセーフです、っていうべき。
事実上、これから捜査機関は(賭けマージャンで)国民を立件できませんよ」
政治家時代に天敵だったスクープの週刊文春を「大嫌いだけど、よくやってる。(黒川氏の)首を取ったからね」とたたえた。
https://www.sanspo.com/geino/news/20200523/sot20052315280006-n1.html
単純に法律違反
賭け麻雀とか、別に普通だろ。お互いが了承してるならいいだろう。イカサマない限り文句は言えねえ
>>1
確かに「賭け麻雀」や「賭けゴルフ」は違法だが、
公然化しなければ無問題とされるな。被害者がいないしな。
「大金を巻き上げられた」と被害を訴える者が出て、初めて「公然化」する。
われポンは賭けずに徹マンしてたけど
麻雀は面白いと思うが、賭け麻雀なんか一回もしたことないけど?
友達がいないことは分かった
>>1
>賭けマージャンって、そこまで責められることなんですか?
賭け麻雀が悪いんじゃなく時期とやった相手が問題なんだろボケ
相変わらず論理のすりかえで本質を誤摩化そうとするクズ政治家だな
政治家ってディベート合戦じゃねーぞ
真摯に問題と向き合わない政治家はクズ
じゃあ、見つからなかったらいいのかって話になってしまうが、とりあえず見つかってしまったら
アウトと言わなきゃいけない。
>>5
それは同意なんだけど、マスコミの言ってる「我々と法律に関わる検事(黒川)は違う!我々はセーフだが検察はアウトだ」って理屈はおかしいわ。
今回で言えば、産経と朝日の記者も等しく罪に問われるべきだし、クビにしないと新聞社はダメでしょ
>>22
橋下「実名報道しろ。」
いうてたな。
少なくとも実名出すべきだな
いつまでグレーでやってんだよ
そういう世論に持って行きたくて点ピンと発表したんだと思うがね。庶民が普通に賭けてるレートなら批判されにくいだろうと。
実際は上級国民がそんなレートで満足するはずないだろうが。
ただ、真面目に言えばアウトだろ
やったら許されない人がいるんだよ
黒川とか知事時代の橋下とかな
こんな小学生レベルの説明必要なんか
他人に迷惑掛けてないんだから、この程度の息抜きくらいさせてやれと思うわな
みんなギスギスした嫌な世の中になったな
引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1590281686/